こんにちは、しげです♪
本業の仕事で、新聞やwebの広告を売ったり、お店を紹介する記事を書く『ママ営業&ママ記者』をしています。

Twitterやってます。よければフォローしてください♡@shige_smile123
私の仕事の相棒。それはカバンです。
営業職になってから、まぁまぁ大きめのカバンを持ち歩くようになりました。
ノート、ペン、手帳、資料などなどが入っていて荷物が多いんですよね💦
そして大体1年ほどで潰れます(笑)。
営業歴4年目の私がおすすめするカバンを選ぶポイントをお伝えします♪
営業カバンを選ぶ時に気を付けることは?
冒頭でも述べたように、営業の仕事をしているとどうしても荷物が多くなりがち。
ちょっとお出かけに~という小さめカバンは全く役に立ちません。
生地の硬いもの
荷物の多さに耐えるには、カバンもある程度の強度が必要です。
さらに営業職は外回りも多いから雨や風にさらされることもしばしば。
フェイクレザーなどは耐久性も良く使いやすいと思います♪
マチが深いもの
荷物が多いならばカバンに厚みがあるもの(=マチが深いもの)がおすすめです。
カバンの底に厚みがあることで、均等に荷物を入れることができます。マチが浅かったりなかったら、カバンの中がぐっちゃぐちゃになって「あれ?あの資料どこ行った???」なんて探しまくらなきゃならないことになります。
[chat face=”IMG_20200907_173244_315.jpg” name=”しげ” align=”left” border=”red” bg=”none”] お客様の前でそんな失態をさらしたくないですよね・・・ [/chat]
チャック付きのもの
A4サイズの資料もあれば小さなペンなど、荷持の大きさは様々。「気付いたらカバンから落ちちゃってた」のを防ぐためにも、カバンのチャックは閉めれるタイプのものが良いと思います。
カバンの内側にもポケットがある
女性は化粧品を持ち歩きます。ポーチに入れる人もいますが、私はズボラなので(笑)、さっと取り出せるように内ポケットに入れてます。
他にも名刺入れやタブレット(ミンティアとかね)を入れるには内ポケットは良いサイズなんですよね~♪
長時間持っていてもしんどくないもの
見た目はめっちゃおしゃれだけどずっと持っているのはしんどい・・・というカバンは営業バックには不向きです。
営業カバンはもはや相棒。どれだけ可愛くても自分との相性が悪ければ長続きしにくいと思っています。
おしゃれでかわいいカバンはプレイべートで使いましょう。
おすすめの営業カバン
先ほどの気を付けておく点を踏まえ、私のおすすめのカバンを紹介していきます♪
所作美人
その名の通り、「所作を美しく見せる」バッグです。
マチも深く材質もしっかりしているので、そんじょそこらのことでは「ふにゃっ」となりにくいのが良いですね♪
ちなみに、所作美人バッグは背負うタイプのものだけではありません。
肩掛け・手持ちタイプのものもあります♪
2wayタイプ
私が1つ前に使っていた、2wayタイプのもの。
仕事中は肩掛けとして使っていましたが、自転車に乗るときは斜め掛けをしていました。
自転車の前後に子どもを乗せて送り迎えをする時に、斜め掛けができるのは良かったな~♪
まとめ~営業カバンは丈夫なものを~
個人的には肩掛けバッグが好きなのですが、所作美人バッグは同僚が数年同じものを使っているので、丈夫なんだろうな~いいな~と思っています^^
- 生地の硬いもの
- マチが深いもの
- チャック付きのもの
- カバンの中にポケットがあるもの
- 長時間持っていてもしんどくないもの
あなたに合うカバンが見つかりますように☆彡
最後までお読みいただきありがとうございました♪