こんにちは、しげです♪
本業の仕事で、新聞やwebの広告を売ったり、お店を紹介する記事を書く『ママ営業&ママ記者』をしています。

Twitterやってます!よければフォローお願いします♡@shige_smile123
今日は妊娠34週でコロナワクチンを打ったときのお話をしようと思います。 少しでも誰かのお役に立てればいいなぁ(´-`).。oO
ファイザーワクチン接種1日目
私が打ったのはファイザー 社製のワクチン。大阪市に住む人に配られている接種券(無料)で打てるのがファイザー社製だったからです。
検診で通っていた病院で打つことができたのが良かったですね!
ここからは時系列で紹介していきますね^^
左腕に刺す。「痛くて腕が上がらない人もいる」というのを聞いていたので、利き腕とは逆にしてもらった。
いつも検診で診てもらっている先生にやってもらったので緊張も少なくできた。
待合室で15分待機。
ちなみに2人の子連れで行ったので待ってる間飽きないように、待合室にあった絵本や音が出ないおもちゃを持って行きそれで遊ばせていた。
その間にも看護師さんから次回の接種について説明を受ける。 15分待機し何事もなかったので、そのまま帰宅。



熱が出るかもしれなかったので、その日の昼・夜ご飯は準備しておきました!
サンドイッチ、おにぎりなど子どもたちが一人でも食べやすいものも良いと思います。
痛み・腫れは無し。腕を上げるとすこーーーーし痛い。(筋肉痛のような痛み)
腕を上げる、動かすと痛くなってきた。まだ「少し気になる程度」。
洗濯物を干す。筋肉痛のような痛みがマシになってきたような??
子どもたちとお風呂へ行く。15時ごろ(接種から約4時間後)よりは腕は動かしやすい。



まだ動けるうちに!と思い、お風呂はいつもより早めに行きました。夏だから湯冷めする心配も無し。
晩ご飯を食べ終わり、洗い物をする間もうっっっすら違和感がある。
ここで初めて押したら痛いことに気付く。
いっときマシになったように感じたが、やはり注射したところは筋肉痛のような痛みがある。寝る。
ファイザーワクチン接種2日目
左腕は1日目よりもズンっとした痛みがある。腕は上がるが押すと痛い。
旦那が休みだったので気持ち的にも助かった。
思っていたよりも副作用が少なかったので、部屋の片づけを行う。
➡が、大きなお腹での片付け作業のせいか?途中で目がチカチカしてお腹も張りだす。



おそらくこの症状は副作用ではなく、ただでさえ張りやすい時期に頑張って動いてしまったためだと思われます💦
妊婦の皆さん、無理は禁物です…。
若干の筋肉痛(打撲感)はあるが、接種した左側を向いて横になれる。 (左腕は上にあげている)
1日目、2日目ともに食欲はいつも通り。
妊娠中のワクチン接種について思うこと
接種3日目は、朝起きたら痛みはだいぶ引いていて触るとすこーーーし打撲感があるくらいでした。私は副作用が少ない方だったと思います。
まだ今回が1回目で、2回目の方が副作用が強く出る人が多いと聞くので怖いですが、私自身は打って良かったと思っています。
ワクチンを打ったからといって胎動に何か変化があったかというと、そんなことはありませんでした。病院の先生には「もし何かおかしいことがあったら明日来てね」と言われていたし、赤ちゃんも動いていたから安心していました。
12歳未満の子どもはワクチンが打てないのに、妊娠中に打っても大丈夫なのか?というような声もあり、妊婦さんのワクチン接種については本当に不安なことが多いと思います。
➡2021年11月現在、アメリカで5歳~11歳の子どもへの接種が始まりました。
何が正解なのかは誰にもわかりませんが、今自分たちができる対策をしていけたら良いですね。
少しでも早く、コロナが収まりますように…。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪この記事が誰かのお役に立てれば幸いです♪



Twitterでも日々のあれこれを発信してるので
よければ覗きにきてね♡@shige_smile123