こんにちは、しげちゃんです☺
2人の娘を育てながら営業&記者の仕事をしている、いわゆるワーママです。

Twitterやってます!よければフォローしてください♡
@shige_smile123
しげ自身は兄が2人の末っ子長女です。なので密かに「女同士いったいどんな遊びをするのか」が気になってました。
そこで今日はしげの娘たちについて少しお話したいと思います♪
そもそも同性のきょうだいって仲良いの?
しげの兄弟構成は、兄①(6)・兄②(4)・私(0)の3人兄弟。
※()内の数字は私から見た年齢の差です。
しげ自身同性のきょうだいはいなかったのですが、兄二人をみている限りでは男同士の仲は良かったと思います。2歳差で年が近かったから、というのも大きいかもしれません。
そしてそんな兄2人ともわりかし仲が良く、一緒に買い物にも行っていたので周りからは「兄弟でそんなに仲良いの珍しいねー」と言われていました。
それが当たり前だったので、なぜそんなに仲が良いといわれるのかわかりませんでした(^-^;
でも周りの話を聞くと、同性だけど全く喋らないとか、ケンカばっかりで親はうんざり・・・という話を聞きこともしばしば。
その家庭によってきょうだいの形は違いますね(^-^;
姉妹ってどんな遊びするの?
もう何回も言ってますが、家では兄2人と遊んできたしげなので女同士の遊びというのがわかりませんでした。



女友達とは遊んでましたよ!でも友達と遊ぶのと兄弟と遊ぶのって、なんか違う気しません??
しげの娘たちは一体全体どうやって遊ぶのか。
2歳差のしげの娘たちの普段の遊び方をいくつか紹介していきます♪
ザ・定番 お人形ごっこ
やはり女の子ぉーーーおぉ!期待と想像を裏切らないこの遊び!
しげ家にある人形は全てもらいもの。自分たちで買ったものはありません。不思議と女の子がいる家には人形のプレゼントが多いですよねw
人形を時には繊細に、時にはダイナミックに操る姿はみていて笑けますw
「わたしがおねぇちゃんよ」姉妹逆転の遊び
妹☞姉になったり、姉☞妹になったりします。不思議と口調もしっかり変わるのがツボw
2013年に大ヒットした「アナと雪の女王」にハマってからは、お互いを「アナ」「エルサ」と呼び合い、
姉:「エルサーー、どこーーーー?」(←家の中で)
妹:「はーーーーーい、わたしはここよぉアナーーー」(←奥の部屋から出てくる)
という寸劇を披露してくれますw
わたし、ネコなんか生みましたっけ?動物なりきり遊び
しげの娘は主に「猫🐈」になるのが多いです。
ニャー。ニャァオ?ニャ?にゃにゃにゃーーーん(=^・^=)
と目をくりくりさせて聞いてきます。
ついつい



あれ??私がお腹を痛めて生んだのって、、猫ちゃんやったっけ・・・?人間だった・・・よね・・・???
と思ってしまうこともw
これが姉妹ダブルで来られたら、もうかわいいんだかうるさいんだかよくわかりませんw
やはり、外せない。お姫さまごっこ
女の子は必ずお姫さまになる。
しげの娘たちもこれを外すわけにはいかないのでしょう。
長女は髪の毛が多く、長いのでよくアレンジをするのですが、編み込みやポニーテール、高めの二つくくりをするとテンションが上がるようでそのままお姫さまモードに入ります。
ドレスを着てもお姫さまスイッチはON。


うふふふ♡おひめさまよ♡かわいい?♡
と必ず聞いてきます。
しげには考えられない遊びで、旦那にも「これ誰に似たん?(笑)」と言われるほどw
意外と電車遊びも好きだったりする
ここまでは女の子っぽい遊びでしたが、しげの娘たちは意外と電車も好きだったり。
男の子がいる家に遊びに行くと、大体プラレールで遊びます。
テーブルの端を走らせ、たまに壁に突撃させるのが楽しいらしいw親からしたら謎でしかありませんw
姉妹のメリット・デメリット
子どもは授かりもの。女の子の方が良いとか、男の子の方が良いとかいうものではありません。どちらも自分たちのところに生まれて来てくれた、かけがえのない生(せい)です。
それを踏まえて、しげが個人的に感じた姉妹のメリット・デメリットです。
姉妹のメリット(あくまで個人の感想です!)
女の子が2人生まれたなら、お揃いコーデは外せません!だって女の子の服めっっっちゃかわいいから
しげはフリフリの服とか「絶対着ない!!!!!」って母を困らせたらしいけど、娘には着せたいなーと思うもの。


姉妹のデメリット(あくまで個人の感想です!)
なんで女子ってあんなに口が達者なんでしょうか?
「あとでね!」って言ったことは絶対覚えてるし、「なんでさっき怒ってたの?○○だから怒ってたの?教えて」と具体的に聞いてくるんですよね。
子ども相手ながら、ごまかしは効かないな…と思ってます。
まとめ:姉妹仲良く元気に育ってくれたらそれでいい
元も子もないまとめになってしまいましたがw
今は仲良く遊んでくれてるしげの娘たちですが、いつかは仲が悪くなるときがくるんだろうなぁ。。と思います。
仲が良いだけが全てじゃないし、それぞれ自立してほしい気持ちもあるので元気に育ってくれることが一番ですね♪