こんにちは、しげです♪
本業の仕事で、新聞やwebの広告を売ったり、お店を紹介する記事を書く『ママ営業&ママ記者』をしています。

Twitterやってます!よければフォローお願いします♡@shige_smile123
私は2021年4月現在 妊娠5ヵ月になり、妊娠初期の試練(?)ともいうべきつわりもおさまりました。
そこで今回は3人目妊娠中のつわりのお話をしたいと思います。つわり…嫌だよねぇ…。
3人目妊娠中のつわり!上の子たちとの違いは?
結論から言うと、「3人目妊娠中のつわりは上の子たちほどひどくなかった!!」です。(私の場合)
上の子たちを妊娠している時はどちらも吐き気・胸のムカムカがあり、ご飯が炊ける匂いが気持ち悪すぎて嫌でした。
次女のときは一度嘔吐もしましたね。
そもそも上の子たちのときもそこまでつわりがひどい方ではなかったと思います。(嘔吐したのは1回だけ。常に気持ち悪いけどなかなか吐けなかった…)
≪長女の場合≫
妊娠発覚が4週ごろ。(めっちゃ初期w)大体6週くらいから吐き気・胸のムカムカなどのつわりが始まりました。
安定期に入る16週くらいまでぬるっと続いていたのを覚えています。
その頃は電話代行の仕事をしていました。座り仕事で、上司も「しげさん妊娠してるから、なるべく休憩は横になってね」などすごく気を遣っていただきとても助かりました…。その節は本当にありがとうございました✨
つわりのときってしんどいけど、誰かと話してたり仕事で集中している方が気が紛れたりするんですよね。
≪次女の場合≫
妊娠発覚が5週ごろ。(これまた初期w)はっきり覚えていませんが、長女と同じような感じだったと思います。
吐き気・胸のムカムカはそこまでだったのに、一度だけ嘔吐しました。急に「あ、やばい。吐く。」と思って洗面所にダッシュ。
長女のときよりも早くつわりはおさまった気がします。
≪3人目の場合≫
そして3人目。妊娠発覚が4週ごろ。(またまた初期w)6週くらいからなんとなーく気持ち悪いな~という感じがありました。でも上の子たちほどではない感じ。
上の子たちと決定的に違った点は、ひたすら眠い!眠すぎる!!! ということ。
もう朝起きて眠い。子どもたち見送ってからも眠い。お昼寝必須。とにかく眠い。
こんな状態でした。幸い、私は在宅ワークでも仕事ができるのでこの時期はずっと家にいました。いつでも寝れるようにw
6週~10週くらいまでは「眠さとの戦い」でしたね…。



どれだけ夜早く寝ても眠いんだよなぁ…。
3人目妊娠中のつわり、しんどいのは当たり前
つわりで1日中ゲーゲー吐いちゃう人もいれば全くないという人もいて、程度は人によって全然違うもの。
ただでさえ体がつらいのに、上の子のお世話もあるんだからしんどいのは当たり前!
でもつわりって「赤ちゃんがいる」という証でもあるから、ただただしんどいだけでもないのかな??と私は思っています。無事にすくすく育つのが一番ですね♡



赤ちゃんが育ってるんだ、頑張ってるんだと思うと不思議と温かい気持ちにもなれますよね~♪でも無理せずに、ね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです(^^♪



Twitterでも日々のあれこれを発信してるので
よければ覗きにきてね♡@shige_smile123